ながさき経済web

長崎経済研究所

Chat(チャット)GPTって何?

ながさき暮らしのデータBOX  ~リサチャン★レポート~

 今話題の「Chat(チャット)GPT」、パソコンやスマートフォンで質問や相談を入力すると、AI が瞬時に、まるで人と会話をするかのように答えてくれるサービスです。文部科学省は夏休みを控えた7月4日、チャットGPTをはじめとした生成AIの教育現場での利用についてガイドラインを公表しました。
 そこで今回は、「チャットGPT」についてリサーチしました。

調査方法 : 長崎県内に居住する18歳以上男女をモニターとするweb アンケートサイト「リサチャン」で実施。
調査期間 : 2023年7月7日(金)〜7月13日(木)
回答者数及び属性 : 363人
  【年 齢】30歳代以下58人、40歳代80人、50歳代126人、60歳代以上99人
※グラフの構成比は、端数処理の関係で合計が100%にならない場合があります。
※クリックするとグラフはすべて拡大できます。

◆チャットGPTの認知度、7割が「知っていた」

 チャットGPTを知っていたか尋ねたところ、約7割(66.7%)が「知っていた」と回答しています。一方、「知らなかった」は9.1%で、「言葉は聞いたことがあるが内容は知らなかった」の24.2%と合わせると「(内容は)知らなかった」と回答した人は約3割(33.3%)でした。

 これを年代別にみると、30歳代以下では「知っていた」の回答割合が約8割(77.6%)となっていますが、40歳代(61.3%)、60歳代以上(60.6%)では約6割となっています。

チャットGPTを知っていた人のうち使ったことがあるのは、4人に1人

 チャットGPTを「知っていた」と回答した人にチャットGPTを使ったことはあるか尋ねたところ、「ある」と回答したのは、25.2%で 4人に1 人でした。

 これを年代別にみると、40歳代以下では約3割が使ったことが「ある」と回答していますが、50歳代以上では約2割となっています。

◆チャットGPTのメリット、約8 割が「多様な質問に答えてくれる」

 さらにチャットGPTを使用したことが「ある」と回答した人にメリットと感じることを複数回答で尋ねたところ、「多様な質問に答えてくれる」が約8割(77.0%)で最も多く、次いで「返答速度が速い」(65.6%)、「無料で利用できる」(62.3%)、「対話形式で利用できる」(57.4%)が5割を超えています。

◆チャットGPTのデメリット、約8 割が「正確性に欠ける場合がある」

 また、チャットGPTを使用したことが「ある」と回答した人にデメリットと感じることを複数回答で尋ねたところ、「正確性に欠ける場合がある」が75.4%と群を抜いており、このほか「情報が古い場合がある」(37.7%)、「専門的な質問に対応できない」(37.7%)、「情報漏洩の心配がある」(31.1%)が続いています。

◆チャットGPT今後の使用、「(どちらかといえば)使いたい」が約6 割

 チャットGPTを今後使いたいと思うかと尋ねたところ、「どちらかといえば使いたい」が43.3%で最も多く、「使いたい」の14.0%を合わせると約6割(57.3%)が「(どちらかといえば)使いたい」と回答しています。一方、「どちらかといえば使いたくない」は 32.0%で、「使いたくない」の10.7%を合わせた「(どちらかといえば)使いたくない」は約4割(42.7%)となりました。

◆使いたくない理由、約4割が「必要性を感じない」

 チャットGPTを今後「使いたくない」「どちらかといえば使いたくない」と回答した人にその理由を複数回答で尋ねたところ、「必要性を感じない」が41.3%で最も多く、次いで「使い方がわからない」(35.5%)、「情報が信頼できない」(34.2%)、「興味がない」(32.9%)が続きました。

◆自由コメント

【職場や教育の現場でのチャットGPT活用についてひとこと】

 自由記述では、職場での利用について「アイデア出しやメールの返信などで積極的に活用している」とのコメントがある一方、「情報が正確でない場合もあることを理解した上で利用すべき」とのコメントもありました。教育の現場での利用については「子どもたちが利用すると、考える力が低下する」「ルールを決めるなど適切な使い方を指導すべき」などのコメントが多く寄せられました。

〇多様なアイデア出しや参考とする意見を求めるのには有益だと思います。鵜呑みにするのではなく、回答内容をよく精査する必要がある。(長崎市、50 歳代、男性)

〇不正確な情報が示される場合もあるなど、欠点が少なくないことを理解したうえで活用すれば業務効率化などに役立つと思う。(長与町、70歳以上、男性)

〇学生が使うと自分で考える、調べる能力が落ちて学力低下につながりそう。(佐世保市、10歳代、男性)

〇教育としては、自分で考える力も必要なので活用していい時、自ら考えて文章や答えを出す時の区別を指導したらいいと思います。(長崎市、40歳代、女性)

〇挨拶の文書を作成するのには便利でした。(長崎市、40歳代、男性)

〇定型的なメール返信などに活用中。(長崎市、30歳代、男性)

〇ネットの利用は、全ては使い方に尽きる。また、子ども達の方が大人より使いこなせるのが現実。いくら規制をかけても上手く使える子はいるので、教師がついていけない可能性がある。(長崎市、60歳代、女性)

〇学校現場では、夏休み明けの作文を読むのが憂鬱です。(諫早市、30歳代、女性)

〇世界よりIT化に後れを取る日本が巻き返せるチャンス。チャットGPTに触れつつも、それによるデメリットを理解して活用する方向に進むべきと思われる。(長崎市、30歳代、女性)

〇便利になりすぎると自身で考える力が落ちていき、AIに支配される世の中になり、システムダウンしたら何も対応出来なくなると思う。(大村市、40歳代、女性)

〇職場で使う分はいいですが、教育で子供たちが使うのは考える力が育たないような気がするので反対です。(島原市、50歳代、女性)

〇大いに使うべき、今後は音声がついてさらにアバターもついてくるから。独居の人や寝たきりの人の話し相手になってほしい。(佐世保市、50歳代、男性)

(2023.7.25 高橋 純子)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長崎県内にお住まいの方限定 「リサチャン」 アンケートモニター募集中!

 「リサチャン」は「長崎」に特化した地域密着型のアンケートサイトです。 長崎県内に居住する18歳以上の方ならどなたでも参加できます。 簡単な会員登録をするだけで、アンケートのご案内のメールが届きます。
 ☆あなたもリサチャンのアンケートを通じて意見発信しませんか?
 ☆ポイントを貯める楽しみも! 会費等一切無料。 いますぐご登録を!

この記事は参考になりましたか?

参考になったらシェアお願いします!
メールマガジン登録・解除はこちらから
メールマガジン登録/解除
«
»
Copyright © 2021 株式会社 長崎経済研究所 All Rights Reserved.

ページトップ